 
					「遺書、公開」は、ある日突然自殺してしまったクラスのアイドル姫山が“クラス全員に遺書を押し付ける”という衝撃的な設定から始まる話題作。
物語の舞台となるのは2年D組。序列によって生徒たちの立場が明確に分けられたことによって、それぞれが抱えた葛藤・怨念が渦巻くサスペンス系ヒューマンドラマです。
この記事では、2年D組の生徒・序列一覧とともに、姫山が皆にあてた遺書の内容を整理して紹介。作品を読み進める前に人物相関を確認したい方や、ネタバレを含めて結末まで理解したい方はぜひ参考にしてください。
「遺書、公開」とは?
| 初版発行日 | 2018年3月22日発売 | 
| 掲載誌 | ガンガンJOKER | 
| 出版社 | スクウェア・エニックス | 
| 作者 | 陽東太郎 | 
| 巻数 | 全9巻(コミックス) | 
| ジャンル | サスペンス | 
| Wikipedia | 「遺書、公開」のWikipedia | 
『遺書、公開』は、学園を舞台にしたサスペンス漫画。
突如としてクラスに「序列」が発表されたことで、ごく普通の教室が順位によって人間関係が壊れていく。疑念・妬み・打算が支配する空間へと変わっていき、やがて誰も予想しなかった結末へと進む。
「もし自分がこのクラスにいたらどうするだろう?」と思わず考えさせられる設定や、SNSを中心に広がった衝撃のラストが話題を呼び、注目を集めた作品です。
「遺書、公開」を無料で読むには
「遺書、公開」は「マンガUP!」という無料アプリで読むことが出来ます。※iOS・Android双方で使えるアプリです。


「マンガUP!」はスクウェア・エニックスが運営する公式アプリ。
アプリをダウンロードする際もお金は一切かからないので安心してください。
2年D組生徒・序列一覧
| 序列 | 名前 | ふりがな | 読み順 | 
|---|---|---|---|
| 1位 | 姫山 椿 | ひめやま つばき | ‐ | 
| 2位 | 赤崎 理人 | あかざき りひと | 2日目① | 
| 3位 | 御門 凛奈 | みかど りんな | 8日目① | 
| 4位 | 笹井 夏月 | ささい なつき | 8日目② | 
| 5位 | 大島 由梨 | おおしま ゆり | 13日目① | 
| 6位 | 沖 正彰 | おき まさあき | 4日目② | 
| 7位 | 横山 嵐 | よこやま あらし | 初日② | 
| 8位 | 栗原 瑞希 | くりはら みずき | 12日目① | 
| 9位 | 甲斐原 誠 | かいはら まこと | 12日目② | 
| 10位 | 砂岡 翔真 | すなおか しょうま | 8日目④ | 
| 11位 | 熊田 碧 | くまだ みどり | 10日目① | 
| 12位 | 三宅 雄大 | みやけ ゆうだい | 7日目① | 
| 13位 | 森本 蘭 | もりもと らん | 11日目① | 
| 14位 | 茅野 鞠華 | かやの まりか | 2日目② | 
| 15位 | 津島 航 | つしま こう | 2日目⑤ | 
| 16位 | 増倉 英斗 | ますくら えいと | 10日目② | 
| 17位 | 谷地 恵 | やち めぐみ | 初日① | 
| 18位 | 桃ヶ谷 泰志 | ももがや たいし | 13日目② | 
| 19位 | 千蔭 精一 | ちかげ せいいち | 9日目① | 
| 20位 | 相畑 詩帆 | あいはた しほ | 4日目① | 
| 21位 | 南篠 絢音 | なんじょう あやね | 9日目② | 
| 22位 | 池永 柊夜 | いけなが しゅうや | 13日目③ | 
| 23位 | 名取 恭四郎 | なとり きょうしろう | 8日目③ | 
| 24位 | 廿日市 くるみ | はつかいち くるみ | 7日目② | 
| 25位 | 峠谷 陽茉莉 | とうげや ひまり | 5日目① | 
| 26位 | 沢渡 すずこ | さわたり すずこ | 2日目④ | 
| 27位 | 黒瀬 蓮司 | くろせ れんじ | 2日目③ | 
| 28位 | 絹掛 愛美 | きぬかけ まなみ | 13日目④ | 
| 29位 | 山根 祐基 | やまね ゆうき | 6日目① | 
| 30位 | 文堂 光 | ぶんどう ひかる | 3日目① | 
2年D組の序列は上記の通り。
教師である甲斐原までランキングされているのが、ちょっと面白いですが、実際に自分が下位にランキングさせられたらめちゃくちゃ傷つきますよね。
ちょっとしたイタズラだったのかもしれませんが、かなり残酷な表です。
2年D組、生徒宛の遺書内容
ここでは、公開された遺書の内容をまとめています。
13日間に分けて、30人が遺書を公開しています。時系列も含めて、確認出来るようにしているので参考にどうぞ。
ちなみに全編のストーリーについては、以下についてまとめています。
第1回に公開された遺書
- 谷地恵(19位)にあてられた遺書
- 谷地はいつも姫山の話を楽しそうに聞いてくれた。調子に乗って話した変な話は忘れてほしい。
 これからも明るい谷地でいて下さい。
- 横山嵐(7位)にあてられた遺書
- 部活で素晴らしい成績を残しながら、勉強も出来る横山嵐くん。これからも部活や勉強で活躍してください。
第2回に公開された遺書
- 赤崎理人(2位)にあてられた遺書
- 今日まで付き合ってくれてありがとう。理人から告白されたとき、とても嬉しかった。
 ただ、私は理人の自慢の彼女だったのか?いつも不安でした。
 勝手なことをしてごめんなさい。新しい彼女を見つけて幸せになってください。
- 茅野鞠華(14位)にあてられた遺書
- 茅野さんは私を憧れと言ってくれたけど、私こそ茅野さんに憧れています。
 茅野さんの夢が叶うよう、いつまでも見守っています。
- 黒瀬蓮司(27位)にあてられた遺書
- 黒瀬君が飼っている犬について楽しそうに話しているのを聞いて、一緒に犬の話が出来たらなって思っていました。
 黒瀬君に好かれていないように感じたけど、気に障るようなことをしちゃたかな?もし、そうならごめんなさい。
- 沢渡すずこ(26位)にあてられた遺書
- 沢渡さんにはいつも相談に乗って貰ったね。まさか理人が本心では、あんなことを思ってたなんてね。
 このことを知っているのが、たまたま一緒に聞いていた沢渡さんだけだったから、いっぱい相談しちゃったけど、いつも優しく聞いてくれてありがとう。
- 津島航(15位)にあてられた遺書
- いつも”ヤマオカリョウ”のCDを貸してくれてありがとう。いつも夢中でヤマオカリョウの話をする津島くん。
 他のことが見えなくなるくらい好きになれるってすごいことだと思うよ。
第3回に公開された遺書
- 文堂光(30位)にあてられた遺書
- 口数は少ないけど、いつも周りをよく見ていて、細かいことに気付く文堂くん。
 そんな文堂くんなら、この変化にも気付いてたでしょ?ずっと変わらない文堂くんはすごいと思う。
第4回に公開された遺書
- 相畑詩帆(20位)にあてられた遺書
- 詩帆ちゃんとは1年のクラスで仲良くなったよね。2年になって話す機会は減ったけど、ずっと友達だと思っているよ。
- 沖正彰(6位)にあてられた遺書
- 同じ学級委員としてお世話になりました。一緒に委員をやれて良かった。
 この前の定例委員会の帰りにした話は覚えているかな?
第5回に公開された遺書
- 峠谷陽茉莉(25位)にあてられた遺書
- 峠谷さんのオシャレで女の子らしいところが好きです。よく私のことを褒めてくれたけど、峠谷さんはも素敵だからもっと自信を持ってほしいな。
第6回に公開された遺書
- 山根祐基(29位)にあてられた遺書
- 今までありがとう。山根君の考えは自由でユーモアがあって、羨ましかった。
 ”あのこと”には最初びっくりしたけど、いまは山根君らしいって思えるよ。
第7回に公開された遺書
- 三宅雄大(12位)にあてられた遺書
- 三宅くんは行動力があるよね。始業式からその力を発揮していてすごいと思った。
 加えて人間観察力。あれは細かく人のことを見ているなと思ったんだけど、三宅くんは人間観察が趣味なのかな?
- 廿日市くるみ(24位)にあてられた遺書
- 廿日市さんは人間観察が趣味と言ってたよね。言葉の通り、人のことをよく見ているなと感心しています。
 ただ、私のことは少し過大評価しすぎかもね。
第8回に公開された遺書
- 御門凛奈(3位)にあてられた遺書
- 凛奈とはケンカもしたけど、仲良くできて良かった。一番の親友だったよ。
 こんなことになるなんて思わなかったけど、私の気持ちを分かってくれると嬉しいです。
- 笹井夏月(4位)にあてられた遺書
- 笹井くんはいつも周りの状況を見て、いざというときは助けてくれるよね。
 だけど、私には冷たくされている感じがしていたので、気になっていました。
- 名取恭四郎(23位)にあてられた遺書
- 名取くんの会話術はすごいなぁって思ってます。
 相手の考えが分かるみたいに、いつも的確に言葉にしてくれるよね。それは優しさだと思うよ。
 私はその優しさで一度心配されちゃったけど。
第9回に公開された遺書
- 千蔭精一にあてられた遺書
- 千蔭くん、私ね。やっぱりD組を愛しているみたい。
- 南篠絢音にあてられた遺書
- 文化祭の劇、成功して本当に良かったよ。塩美幸穂が好きな南篠さんらしく、大胆な脚本で私に演じられるか不安だったけど、今ではあの役は分身のように感じています。
 これからも素敵な話を書き続けてね。
第10回に公開された遺書
- 熊田碧にあてられた遺書
- 文化祭のときは私を主役に推薦してくれたよね。
 私の主役はどうだった?きっと熊田さんの期待には応えられたんじゃないかと思ってます。それでは。
- 増倉英斗にあてられた遺書
- 増倉くんは話し上手で褒め上手だから、人と仲良くなるのが得意だったよね。
 私のことをよく実力以上に褒めてくれて、恥ずかしいような嬉しいような複雑な気持ちでした。
 これからも見守っているので頑張ってね。
第11回に公開された遺書
- 森本蘭にあてられた遺書
- 森本さんはスマホで写真を撮るのが上手だったよね。
 私は撮る方じゃないから、ちょっと恥ずかしかったけど、SNSをやっていたら楽しさが分かったのかな?
 これかも素敵な写真が撮れるといいね。
第12回に公開された遺書
- 栗原瑞希にあてられた遺書
- 瑞希はよく”椿ちゃんがいるだけで楽しい”って言ってくれてありがとう。
 素直に言葉にできるところは瑞希の魅力だなって思ったよ。
 図書館で話した時は励ましてくれてありがとう!先生に話したのとは違うなって思ったよ。
- 甲斐原誠にあてられた遺書
- 先生、半年間お世話になりました。
 先生の授業はとても分かりやすく、大好きな科目になりました。
 また、時として相談にも乗って貰えてありがとうございました。
 先生の言葉は正しいですね、さすが先生だなって思っています。ありがとうございました。
第13回に公開された遺書
- 大島由梨にあてられた遺書
- 大島さんはリーダーシップで、皆をまとめてくれていたよね。尊敬しています。
 私がいなくなった後は、学級委員をお願いしたいな。
 優しくて一人一人の話を聞いてくれる大島さんがリーダーだったら、どんな問題も解決しちゃうと思うな。
- 桃ヶ谷泰志にあてられた遺書
- 桃ヶ谷くんの絵、わたしは大好きだったよ。
 秋のコンクールで賞を取った絵は特に素敵で、桃ヶ谷くんの絵に対しての考え方も聞けて、印象深かったよ。
- 池永柊夜にあてられた遺書
- 今ではあまり話さなくなってしまったけど、同じクラスになれて嬉しかった。
 突然、こんなことを頼んでしまってごめんね。でも、柊ちゃんなら私の想いを全て汲み取ってくれるって信じてる。
- 絹掛愛美にあてられた遺書
- 会いに行った時は色々話してくれてありがとう。
 最初はお互い緊張していたけど、絹掛さんの気配りと笑顔で楽しく話せたよ。
 猫の話は盛り上がったよね。あれをきっかけに仲良くなれたような気がするよ。
 これからも見守っています。
まとめ
ここまで、2年D組の序列一覧のまとめと遺書の内容解説を行いました。
日本全国どのクラスにも存在しているヒエラルキーとカースト。なんとなく感じている空気感を数値化すると、クラスの雰囲気はどうなるのか?
そんな「もしも」を現実化させることで、殺人や暴行がないシナリオでスリリングなストーリーを展開させた秀作ですよね。
映画化されることも納得の作品。まだ見ていない人は是非見てほしいですし、一度見た人も再度読み返すことを推奨します。


 
		.jpg)